【プロトレーナー実践】コンビニ飯で確実に痩せる!商品選び7つのコツと具体例
「コンビニ飯が多いと、ダイエットは無理なんでしょうか…」
「私も以前は同じように悩んでいました。でも、繰り返しの指導経験と自身の実践で、コンビニ商品でも確実に痩せる方法を見つけましたよ。」
「えっ!トレーナーさんもコンビニをよく利用するんですか?」
「はい。私も毎日活用していますし、多くのクライアントさんも実践して成功しています。今日は、私が実際に実践している選び方のコツと具体例をお伝えしますね。」
この記事でわかること
- 豊富な指導実績を持つトレーナーが実践している、コンビニ商品の確実な選び方
- 100人以上のクライアントの成功事例に基づいた、具体的な食品の組み合わせ方
- セブンイレブンを例に挙げた、実践的な商品選びの具体例
目次
- 私がコンビニ飯で太ってしまった3つの失敗
- カロリー表示だけを見て商品を選んでいた
- 単品で食べることが多かった
- 同じ商品ばかり選んでいた
- 繰り返しの指導から見つけた7つの商品選びのコツ
- Step1:PFCバランスをチェックする
- Step2:タンパク質は必ず25g以上摂る
- Step3:野菜を2品以上組み合わせる
- Step4:主食は必ず計量する
- Step5:加工度の低い商品を選ぶ
- Step6:22時以降の炭水化物は避ける
- Step7:週間の食事パターンを決める
- 実例:セブンイレブンで私が実際に選んでいる商品5選
- 1. 春雨ヌードル シーフード 37g
- 2. 砂肝の炭火焼 70g
- 3. かぼちゃ 230g
- 4. 豆腐スイーツバー ガトーショコラ 1本入
- 5. 冷やし甘いも
- まとめ:コンビニ飯で確実に痩せるために
- コンビニ飯でもリバウンドしない理想のカラダ作りをMe-Mottで
私がコンビニ飯で太ってしまった3つの失敗
今から5年前、私も皆さんと同じようにコンビニ飯でダイエットに挑戦していました。しかし、当時の私には正しい知識がなく、むしろ体重が増えてしまう結果に。ここでは、私が実際に経験した失敗から学んだことをお伝えします。
カロリー表示だけを見て商品を選んでいた
「とにかく低カロリーなものを選べば痩せる」。これが私の最初の考えでした。カロリー表示だけを見て、200kcal以下の商品を中心に選んでいたのです。しかし、低カロリーでも栄養バランスが偏っていたり、逆に空腹感から食べ過ぎてしまったり。実は、カロリーだけを基準にした選び方では、かえって体重が増えやすい食生活になっていたのです。
単品で食べることが多かった
時間に追われる毎日で、「手軽さ」を重視しすぎていました。おにぎり1個だけ、カップラーメン1個だけ、というように単品で済ませることが習慣になっていたのです。その結果、炭水化物に偏った食事になり、必要なタンパク質やビタミン、食物繊維が著しく不足。空腹感を紛らわすために間食が増え、結果的に摂取カロリーが増えてしまいました。
同じ商品ばかり選んでいた
「これなら太らない」と思い込んだ特定の商品ばかりを選び続けていました。例えば、サラダチキンやブロッコリーサラダといった商品です。確かにこれらは優れた商品なのですが、同じものばかり食べ続けることで、次第に飽きが来てしまいました。その結果、ストレスが溜まり、どうしても甘いものや脂っこいものに手が伸びてしまう悪循環に陥ってしまったのです。
実は、これらの失敗には共通点があります。それは「部分的な知識」だけで判断していたということ。コンビニ飯でのダイエットを成功させるには、もっと総合的な視点が必要だったのです。
繰り返しの指導から見つけた7つの商品選びのコツ
100人以上のクライアントの食事指導を行ってきた経験から、コンビニ商品選びの確実な成功パターンが見えてきました。以下の7つのステップを意識するだけで、確実に結果を出すことができます。
Step1:PFCバランスをチェックする
商品を選ぶ際、最も重要なのがPFCバランスです。これは、タンパク質(Protein)、脂質(Fat)、炭水化物(Carbohydrate)の栄養バランスのこと。コンビニ商品のパッケージには必ずこの情報が記載されています。
<理想的なPFCバランス>
・タンパク質:25~30%
・脂質:20~25%
・炭水化物:45~55%
Step2:タンパク質は必ず25g以上摂る
1食あたり最低でも25g以上のタンパク質摂取を心がけましょう。これは基礎代謝を上げ、痩せやすい体質を作るための重要な基準です。
<タンパク質が豊富な商品例>
・サラダチキン(1パック):約20g
・ゆで卵(2個):約12g
・豆腐(1パック):約8g
Step3:野菜を2品以上組み合わせる
食物繊維とビタミンを確保するため、必ず野菜を2品以上組み合わせます。これにより満腹感が持続し、間食も防げます。
<効果的な野菜の組み合わせ方>
・生野菜サラダ+温野菜
・カット野菜+野菜スープ
・サラダ+惣菜の付け合わせ
Step4:主食は必ず計量する
炭水化物の摂取量をコントロールすることが、ダイエット成功の鍵です。おにぎりやパンを選ぶ際は、必ず商品の重量をチェックしましょう。
<主食の適正量の目安>
・おにぎり:100g以下
・食パン:2枚(約120g)以下
・パスタ:150g以下
Step5:加工度の低い商品を選ぶ
加工食品には想像以上に多くの脂質や糖質が含まれています。できるだけ素材に近い商品を選びましょう。
<優先して選ぶべき商品>
・焼き魚や煮魚
・蒸し鶏や茹で豚
・温野菜やサラダ
Step6:22時以降の炭水化物は避ける
夜遅い時間帯の炭水化物は、体脂肪として蓄積されやすくなります。22時以降に食事をとる場合は、タンパク質中心の商品を選びましょう。
<夜遅い時間帯のおすすめ商品>
・サラダチキン各種
・カット野菜+プロテイン
・豆腐製品
Step7:週間の食事パターンを決める
「その場で考える」という状況を避けるため、あらかじめ1週間の食事パターンを決めておきましょう。これにより、栄養バランスも自然と整います。
<週間パターンの例>
・月水金:サラダチキン+野菜中心
・火木:魚介類中心
・土日:肉類中心
このように計画的に商品を選ぶことで、コンビニ飯でも確実に痩せることができます。
実例:セブンイレブンで私が実際に選んでいる商品5選
私が実際に選んでいる商品とその理由をご紹介します。これらの商品は、前述の7つのコツを全て満たしており、多くのクライアントさんにも実践していただいている確実な選択肢です。
1. 春雨ヌードル シーフード 37g
春雨を使用した低カロリーながら満足感の高い一品です。春雨は通常の麺類と比べて糖質が少なく、su-スープによる満足感も高いです。カロリーは約124kcal、糖質は28g程度に抑えられており、ダイエット中でも安心して食べられます。1食分の量も適度で、小腹が空いた時のランチにぴったりです。
2. 砂肝の炭火焼 70g
良質なタンパク質源として重宝している商品です。脂質が少なく、タンパク質が豊富な砂肝は、実はダイエッターの強い味方。炭火焼きという調理法により余分な油を使用せず、かつ香ばしさで満足感も高めています。タンパク質21g、脂質1.7g程度で、PFCバランスも理想的です。
3. かぼちゃ 230g
野菜不足を補うための定番商品です。かぼちゃには食物繊維が豊富に含まれており、ビタミンA、C、Eも バランスよく含まれています。カロリーは約160kcalですが、その分の栄養価値は十分。特に夕食時に選ぶと、翌朝までの満腹感を維持できる効果があります。
4. 豆腐スイーツバー ガトーショコラ 1本入
間食としておすすめの商品です。通常のスイーツと比べて糖質を約40%カットしながら、豆腐由来のタンパク質も摂取できます。カロリーは約81kcalと控えめで、食後のデザートとしても罪悪感なく楽しめます。甘いものを我慢しすぎないことで、ストレスフリーなダイエットを続けられます。
5. 冷やし甘いも
さつまいもを蒸して冷やした商品で、自然な甘みを活かした健康的なおやつです。食物繊維が豊富で、ゆっくりと糖質が吸収されるため、急激な血糖値の上昇を抑えられます。約170kcalと比較的低カロリーながら、満腹感も得られる優秀な商品です。
これらの商品は、全て以下の選定基準を満たしています:
<商品選定の重要ポイント>
・1食あたりのカロリーが抑えめ
・タンパク質または食物繊維が豊富
・添加物や加工度が低め
・満腹感が得られる
・継続して食べられる美味しさがある
これらの商品を組み合わせることで、無理なくダイエットを続けることができます。もちろん、これらはあくまで一例です。各コンビニには類似の商品も多くありますので、ぜひ参考にしながら、自分に合った商品を見つけてください。
まとめ:コンビニ飯で確実に痩せるために
これまでご紹介してきた内容をもとに、コンビニ飯でダイエットを成功させるための重要なポイントをまとめていきましょう。
私自身の失敗と成功、そして数多くのクライアントの実践結果から、最も重要なのは「計画性」と「継続性」だと確信しています。完璧な食事内容を目指すのではなく、続けられる範囲で着実に実践していくことが、確実な結果につながります。
<確実に成功するための3つの心構え>
・商品選びに時間をかけすぎない
・無理な制限は行わない
・毎日の小さな積み重ねを大切にする
コンビニ飯だからこそできる、賢いダイエット方法があります。パッケージに記載された栄養成分表示を活用し、適切な量と質の食事を選択していけば、必ず結果は付いてきます。
一歩一歩、あなたらしい方法で、健康的な体づくりを目指していきましょう。
コンビニ飯でもリバウンドしない理想のカラダ作りをMe-Mottで
忙しい毎日の中で、コンビニ飯を活用しながらダイエットを成功させるのは決して簡単ではありません。しかし、正しい知識と適切なサポートがあれば、必ず達成できる目標なのです。
Me-Mottでは、あなたの生活スタイルに合わせた具体的な食事指導を無料で提供しています。コンビニ飯を上手に活用しながら、理想のカラダを手に入れるためのポイントをお伝えします。
- 骨格タイプに合わせた、無理のない食事プランの提案
- オリジナルノートとアプリで、コンビニ飯選びをサポート
- 最短6ヶ月でリバウンドしない体づくりを実現
実際に多くのクライアントが、コンビニ飯を活用しながら理想のカラダを手に入れています。今なら入会金33,000円が無料になるキャンペーンを実施中。まずは無料カウンセリングで、あなたに合ったプランを見つけてみませんか?
よくあるご質問
-
コンビニ飯でも必要なタンパク質量は摂れますか?
サラダチキンや卵製品、豆腐製品を組み合わせることで、十分なタンパク質を摂取できます。1日3食でそれぞれ25g以上のタンパク質を意識して選ぶことがポイントです。
-
コンビニ飯で1日の食事にかかる予算の目安は?
1食800円程度を目安に考えると、1日2,400円前後です。ただし、商品の組み合わせ方や購入するタイミングを工夫することで、この予算を抑えることも可能です。
-
トレーニング後のコンビニ飯の選び方は?
トレーニング後30分以内は、タンパク質とエネルギー補給が重要です。ただ、トレーニンング後30分以内に固形物を食べてしまうと内臓に負担をかけてしまうので、まずはプロテインを補給して、落ち着いてからおにぎりやサラダチキン、砂肝などでタンパク質と炭水化物を補給するようにしましょう。
中野駅徒歩5分!あなたの理想のカラダ作りに伴走する卒業型パーソナルジム
Me-Mott(メモット)は、「ただ痩せる」のではなく「理想のカラダを一生維持できる力」をお客様自身に身につけてもらう、業界初の卒業型パーソナルジムです。
朝8時から夜23時まで営業する好立地で、骨格診断に基づいたオーダーメイドプログラムと大会入賞経験を持つイケメントレーナーが、最短6ヶ月であなたの理想のカラダ作りを実現します。
今なら入会金33,000円が無料&食事指導も無料!まずはお気軽に無料体験してみませんか?
reservation
もうリバウンドしない、
継続できるボディメイクを