トップお客様の声【お客様の声 Vol.2】ベンチプレス100kgへの挑戦。Me-Mottで叶えるスポーツパフォーマンスと自信の向上

【お客様の声 Vol.2】ベンチプレス100kgへの挑戦。Me-Mottで叶えるスポーツパフォーマンスと自信の向上

【お客様の声 Vol.2】ベンチプレス100kgへの挑戦。Me-Mottで叶えるスポーツパフォーマンスと自信の向上

サッカーを愛するたかあきさんは、自身の身体能力向上目標達成のために、パーソナルトレーニングジム「Me-Mott」を選びました。トレーナーのセカイさんとのトレーニングを通じて得た成果や、その過程での変化について伺いました。

サッカー選手としての挑戦と目標設定

トレーニングを始める前、たかあきさんのベンチプレスは最大70kg程度でした。「現役の時も90kgくらいは持てていたんですけど、100kgという壁を越えられなかった」と語るたかあきさん。「100kg持てると言ったら、ちょっと違う反応がもらえる。わかりやすい目標だった」と、明確な数値目標を設定した理由を話してくれました。

現在26歳のたかあきさんは、飲食店で働きながら、アマチュアサッカーリーグでプレーを続けています。元々パーソナルジムに通った経験はなく、Me-Mottが初めてのパーソナルトレーニング体験でした。

入会のきっかけは、セカイさんがいるからです。この人なら何か言ってくれそうという安心感がありました」と、トレーナー選びの重要性を強調しています。

目に見える成果と内面の変化

トレーニングを始めて3ヶ月。当初60kgを10回が精一杯だったたかあきさんのベンチプレスは、95kgまで伸び、目標の100kgまであと一歩のところまで成長しました

やっぱり言われるようになりました。『えー、変わってる』って。サッカーのユニフォームを着た写真をインスタにアップしたら、友達から『でかくなりすぎじゃない?』と言われるようになりました」と、外見の変化を実感しています。

しかし、たかあきさんが最も価値を感じているのは、競技パフォーマンスの向上です。

一番嬉しいのは、サッカーの時にこのトレーニングが活かされる瞬間です。ボディコンタクトの時に、やっぱり出力が全然違う。『この人、ちょっと違うな』と思わせられるのが嬉しい」と、プレー中に実感できる成果の喜びを語ります。

自己肯定感が上がる。頑張っているからちゃんと数字に出るし、体にも出る。そういうのがあるから、頑張ろうと思えます」と、トレーニングがモチベーションの好循環を生み出していると感じています。

効果的な指導と独自のエネルギー

たかあきさんは、セカイさんのトレーニング指導について、「教えるのがとても上手い」と評価します。「ここの筋肉を使うにはこうして、こうする、と筋肉の部位やどうやったら効かせられるかをちゃんと説明してくれるからわかりやすい」と、専門知識を噛み砕いて伝える能力を高く評価しています。

また、「毎回ギリギリの重さで持たせてくるのもさすが。なぜこれがギリなのかわかるのか不思議」と、適切な負荷設定の精度にも驚きを隠しません。

さらにたかあきさんが特筆するのは、セカイさんの持つエネルギッシュな特性です。「教えられる立場の人は、トレーナーのおかげで今日頑張れる、モチベーションが上がる。それがすごく大事だと思います」と、トレーナーのエネルギーが与える好影響について語ります。

セカイさんと一緒にトレーニングしていると、毎回波がない。いつも元気で、そのエネルギーが伝わってくる」と、モチベーション維持における重要な要素だと評価しています。

トレーニングを続ける価値と未来への展望

たかあきさんは、トレーニングを「サッカーと同じくらい、辞めるタイミングがわからないくらい続けたい」と考えています。

今後Me-Mottでのトレーニングを検討している人に向けては、「スポーツをしている人なら、こんなに変わったよと自信を持って言える」と、特にアスリートへの効果を強調します。

何もしていない人でも、いい体になれば服もかっこよく着れるし、何歳になっても、どんな時もかっこいいと思われたい」と、見た目の変化だけでなく、自分自身への満足感の重要性も指摘します。

仕事の前に行くと元気が出る。『よし、今日頑張ろう』とか、『今日も頑張ったな、明日も仕事頑張ろう』という気持ちになれる。そういう面でもおすすめできます」と、トレーニングがもたらす日常生活への好影響を語りました。

Me-Mottでのトレーニングは、たかあきさんにとって単なる筋力向上の場ではなく、自己成長と自信を育む場となっています。

reservation

もうリバウンドしない、
継続できるボディメイクを