トップコラム【保存版】腹筋を最速で割る筋トレ6選|初心者でも確実に成果が出る部位別メニュー
ボディメイク

【保存版】腹筋を最速で割る筋トレ6選|初心者でも確実に成果が出る部位別メニュー

執筆板山 世界

累計1万セッション以上の指導実績を持つMe-Motto代表トレーナー。腹筋を中心としたボディメイクのスペシャリストとして、お客様一人一人に寄り添った指導で確実な成果を出し続けています。

【保存版】腹筋を最速で割る筋トレ6選|初心者でも確実に成果が出る部位別メニュー
お客様

「腹筋を割りたいんですけど、やり方が色々ありすぎて何から始めればいいか分からなくて…」

トレーナー

「確かに、情報が多すぎると迷ってしまいますよね。」

お客様

「自宅でもできて、初心者でも確実に効果が出る方法を知りたいです!」

トレーナー

「では、腹筋の部位別に効果的なトレーニング方法を6種類ご紹介します。プロトレーナー監修で、初心者の方でも安全に始められる内容となっていますよ。」

この記事でわかること

  • ・腹筋の各部位(腹直筋・腹斜筋・腹横筋)の役割と特徴
  • ・初心者でも確実に効果が出る6種類の腹筋トレーニング方法
  • ・腹筋を効率的に鍛えるための正しいフォームとコツ
  • ・自宅でも簡単にできる腹筋トレーニングのメニュー例

腹筋トレーニングの基礎知識

腹筋の構造と各部位の役割

効果的な腹筋トレーニングを始める前に、まずは腹筋の構造と役割を理解しましょう。腹筋は以下の3つの主要な部位で構成されています:

腹直筋

  • お腹の前面を縦に走る筋肉
  • いわゆる「シックスパック」を形成する部分
  • 上体を前に曲げる動作を担当
  • 内臓を保護する役割も果たす

腹斜筋(外腹斜筋・内腹斜筋)

  • 脇腹部分に位置する筋肉
  • くびれを作る重要な部位
  • 体をひねる動作や横に曲げる動作を可能に
  • スポーツでのパワー発揮に重要

腹横筋

  • 最も深層部にある筋肉
  • お腹を引き締める働き
  • 体幹の安定性を高める
  • 姿勢維持に重要な役割

腹筋トレーニングで得られる3つの効果

腹筋を鍛えることで、以下のような効果が期待できます:

見た目の改善

  • 引き締まったお腹の実現
  • 美しいくびれの形成
  • 体型の若々しさの維持

機能面の向上

  • 姿勢の改善
  • 腰痛予防
  • スポーツパフォーマンスの向上

健康面のメリット

  • 基礎代謝の向上
  • 内臓機能の保護
  • 体幹安定性の向上

結果を出すために押さえるべき3つのポイント

効果的な腹筋トレーニングには、以下の3つのポイントが重要です:

正しいフォームの維持

  • 反動を使わない
  • 腹筋に意識を集中
  • 呼吸を止めない

継続的な実施

  • 週2-3回の定期的なトレーニング
  • 段階的な負荷の増加
  • 休息日の確保

総合的なアプローチ

  • バランスの取れた食事管理
  • 適切な休養
  • 全身運動との組み合わせ

これらの基礎知識を踏まえた上で、各部位に適したトレーニング方法を選択することで、より効果的な結果を得ることができます。

部位別:初心者でもできる腹筋トレーニング6選

腹直筋を鍛えるトレーニング2選

クランチ
基本的な腹筋運動で、腹直筋全体に効果的にアプローチできます。

やり方:

  • ステップ1:あおむけで膝を立て、足はやや開いて安定させます
  • ステップ2:両手は頭の後ろで軽く組み、肘を開きます
  • ステップ3:みぞおちを意識しながら、上体をゆっくり持ち上げます
  • ステップ4:1-2秒かけてゆっくりと元の位置に戻ります

ポイント:

  • 反動を使わず、腹筋の力だけで上体を起こします
  • 首に力が入りすぎないよう注意します
  • 呼吸は上げる時に息を吐き、下げる時に吸います

バイシクルクランチ
腹直筋全体を刺激しながら、リズミカルな動きで持久力も向上します。

やり方:

  • ステップ1:あおむけで両足を床から浮かせ、膝を90度に曲げます
  • ステップ2:両手は頭の後ろで組みます
  • ステップ3:右肘を左膝に近づけながら、右足をまっすぐ伸ばします
  • ステップ4:左右交互に自転車をこぐような動きを繰り返します

ポイント:

  • 腹筋に常に力を入れた状態を保ちます
  • 動きはゆっくりと制御して行います
  • 床についていない足は真上に上げすぎないようにします

腹斜筋を鍛えるトレーニング2選

サイドクランチ
ウエストのくびれを作る効果的な種目です。

やり方:

  • ステップ1:横向きに寝て、下の腕を頭の下に入れます
  • ステップ2:上の手は頭の横に添えます
  • ステップ3:脇腹を意識しながら、上体を横に持ち上げます
  • ステップ4:ゆっくりと元の位置に戻し、反対側も行います

ポイント:

  • 上体がねじれないよう注意します
  • 脇腹が縮む感覚を意識します
  • 上げる時は息を吐き、下げる時に吸います

ロシアンツイスト
腹斜筋全体に効果的な回旋運動です。

やり方:

  • ステップ1:あおむけから上体を起こし、膝を曲げて足を浮かせます
  • ステップ2:背もたれ45度の角度で体を固定します
  • ステップ3:両手を胸の前で組み、左右に体をねじります
  • ステップ4:ゆっくりとしたテンポで左右交互に動かします

ポイント:

  • 姿勢が崩れないよう、常に腹筋に力を入れます
  • 動きは大きすぎないように注意します
  • 足は常に床から浮かせた状態を保ちます

腹横筋を鍛えるトレーニング2選

ドローイン
お腹を凹ませる動きで、腹横筋を効果的に鍛えられます。

やり方:

  • ステップ1:仰向けで膝を立てた状態から始めます
  • ステップ2:おへそを背骨に近づけるように腹部を引き込みます
  • ステップ3:その状態を10秒間キープします
  • ステップ4:ゆっくりと力を抜いて元に戻します

ポイント:

  • 呼吸は止めずに、自然に行います
  • 過度な力みは避けます
  • 姿勢を崩さないよう注意します

バードドッグ
体幹の安定性を高め、腹横筋を効果的に刺激します。

やり方:

  • ステップ1:四つん這いになり、手首を肩の下、膝を腰の下に置きます
  • ステップ2:右腕を前に、左脚を後ろに同時に伸ばします
  • ステップ3:5秒程度キープします
  • ステップ4:ゆっくり元に戻し、反対側も行います

ポイント:

  • 背中が反らないよう、腹部は引き込んだ状態を保ちます
  • 手足は床と平行になるようにします
  • バランスを崩さないようゆっくり動作を行います

各エクササイズは、15-20回を1セットとし、2-3セット行うことをおすすめします。初心者の方は、まず正しいフォームの習得を優先し、徐々に回数を増やしていきましょう。

自宅でできる腹筋トレーニングメニュー例

レベル別おすすめトレーニングプログラム

初心者向けメニュー(週3回)

種目セット数回数/時間休憩時間
クランチ2セット8回60秒
ドローイン3セット10秒30秒
サイドクランチ2セット左右各6回60秒

中級者向けメニュー(週4-5回)

種目セット数回数/時間休憩時間
クランチ3セット12回45秒
バイシクルクランチ2セット左右各10回60秒
ロシアンツイスト2セット左右各12回60秒
ドローイン4セット15秒30秒

上級者向けメニュー(週5-6回)

種目セット数回数/時間休憩時間
クランチ3セット15回30秒
バイシクルクランチ3セット左右各15回45秒
ロシアンツイスト3セット左右各15回45秒
サイドクランチ3セット左右各12回45秒
バードドッグ3セット左右各10回30秒
ドローイン5セット20秒30秒

1日10分で効果を出す組み合わせ方

朝のルーティン(代謝アップ重視)

時間種目回数・時間休憩
0-2分ドローイン20秒×215秒
2-4分クランチ8回×220秒
4-6分バイシクルクランチ左右6回×220秒
6-8分サイドクランチ左右6回×220秒
8-10分バードドッグ左右5回×215秒

夜のルーティン(筋トレ重視)

時間種目回数・時間休憩
0-2分ドローイン30秒×315秒
2-4分クランチ12回×320秒
4-6分ロシアンツイスト左右10回×220秒
6-8分サイドクランチ左右8回×220秒
8-10分ドローイン30秒×215秒

トレーニングのポイント:

  • 朝は体が硬いためフォームを重視し、夜は体が温まっているため強度を上げて実施できます
  • 週4-5日を目標に、朝夜どちらかに固定して習慣化することで効果を高められます
  • フォームが崩れたり、きつく感じたらすぐに休憩を入れ、体調に応じて強度を調整します

いずれのメニューも、時間や体力に合わせて柔軟に調整してください。無理なく続けることが最も重要です。

腹筋トレーニングの正しい回数と頻度

初心者が意識すべき適切な負荷と回数

腹筋トレーニングを始める際は、まず自分のレベルに合った適切な負荷と回数を把握することが重要です。初心者の方は以下の基準を目安にしましょう。

基本的な目安

  • 1種目:10-15回
  • セット数:2-3セット
  • トレーニング時間:10-15分
  • 週の頻度:2-3回

トレーニングを始める際は、フォームを重視することが大切です。負荷の選び方については以下を参考にしてください。

負荷の選び方

  • フォームを崩さず続けられる回数を選択
  • 最後の3-4回で適度な疲労を感じる程度
  • 痛みを感じない範囲にとどめる
  • 徐々に回数を増やしていく

効果的なトレーニング頻度と休息の取り方

腹筋トレーニングの効果を最大限に引き出すには、適切な頻度と十分な休息が欠かせません。レベルに応じて以下のような頻度がおすすめです。

適切な頻度

  • 初心者:週2-3回
  • 中級者:週3-4回
  • 上級者:週4-5回

ただし、トレーニングの質を維持するためには、適切な休息を取ることが重要です。以下のポイントを意識しましょう。

休息日の重要性

  • 筋肉の回復に最低24時間必要
  • 連続トレーニングは避ける
  • 疲労感が強い場合は追加の休息を

トレーニングを継続的に行うためには、自分のライフスタイルに合わせたスケジュールを組むことをおすすめします。以下のようなパターンが一般的です。

効果的な組み合わせ方

  • 月水金のパターン
  • 火木土のパターン
  • 休息日に軽いストレッチを取り入れる

腹筋トレーニングは、正しい知識継続的な実践が重要です。自分の体調とペースに合わせて、無理のない範囲で進めていくことが、長期的な成果につながります。

よくある失敗例と対処法

NG動作とその修正ポイント

反動を使いすぎる
多くの方が陥りやすい失敗例です。素早く体を起こそうとして反動をつけてしまうと、以下のような問題が発生します:

  • 腹筋への負荷が減少して効果が薄れる
  • 首や腰に過度な負担がかかる
  • 怪我のリスクが高まる

改善するためには:

  • ゆっくりとした動作を心がける
  • 力を入れる部位を意識する
  • 必要に応じて回数を減らす

首に力が入りすぎる
正しいフォームを意識せずに行うと、首に過度な負担がかかってしまいます。これにより:

  • 首の筋肉への過度な負担
  • 頭痛や首こりの原因に
  • 腹筋への刺激が不十分になる

改善するためには:

  • あごを軽く引く
  • 視線は斜め上に向ける
  • 手は耳の横に軽く添える

腰が浮きすぎる
腹筋運動中に腰が床から浮いてしまうのも、よくある失敗例です。これにより:

  • 腰への過度な負担
  • 腹筋への刺激が弱まる
  • 腰痛のリスクが増加

改善するためには:

  • 腰を床につけたまま運動する
  • 骨盤の位置を意識する
  • 動作範囲を小さくする

効果が出ない原因と改善方法

フォームの質より回数重視
「とにかくたくさんやれば効果が出る」と考えがちですが、これは大きな間違いです。質の低い大量の回数よりも、正しいフォームで行う少ない回数の方が効果的です。

改善のポイント:

  • 正しいフォームを優先する
  • 回数は控えめにする
  • 鏡で動きを確認する

休息を取らない過度なトレーニング
休息を十分に取らずに毎日トレーニングを行うことで、以下のような問題が起こります:

  • 筋肉の回復不足
  • オーバーワークによる停滞
  • モチベーション低下

改善のポイント:

  • 適切な休息日を設ける
  • 週2-3回から始める
  • 疲労度に応じて調整する

食事管理を無視
トレーニングだけでなく、適切な食事管理も重要です。以下のような改善が必要です:

  • バランスの良い食事を心がける
  • タンパク質を十分に摂取する
  • 適切なカロリー管理を行う

これらの失敗例を意識し、正しい方法で継続することで、効果的な腹筋トレーニングが実現できます。

まとめ:理想の腹筋を手に入れるために

理想の腹筋を手に入れるためには、正しい知識と継続的な実践が不可欠です。この記事で解説してきた内容を実践することで、確実に成果を積み重ねることができます。

まず、腹筋は腹直筋、腹斜筋、腹横筋といった異なる部位で構成されており、それぞれの役割を理解することが重要です。各部位に適したトレーニングを選択し、正しいフォームで行うことで、効率的に筋肉を鍛えることができます。

継続的なトレーニングのためには、自分のレベルに合った負荷設定が重要です。初心者の方は、週2-3回、1種目10-15回程度から始めることをおすすめします。徐々に回数や種目を増やしていくことで、無理なく継続できる習慣を作ることができます。

また、トレーニングの効果を最大限に引き出すためには、適切な休息と栄養摂取も欠かせません。筋肉の回復には最低24時間必要で、十分な休息を取ることで、より効果的な筋力アップが期待できます。

腹筋トレーニングは、見た目の改善だけでなく、姿勢の改善や体幹の強化など、日常生活の質の向上にも大きく貢献します。焦らず、着実に、そして楽しみながら続けることで、必ず理想の腹筋に近づくことができます。

さあ、今日からあなたも腹筋トレーニングを始めてみませんか?この記事で紹介した方法を参考に、理想の体づくりへの第一歩を踏み出しましょう。

プロのサポートで確実に理想の腹筋を手に入れよう

腹筋トレーニングを正しく継続し、理想のボディラインを手に入れるためには、適切なサポートと指導が重要です。

Me-Mottでは、お客様一人一人の骨格や目的に合わせた、オーダーメイドのトレーニングプログラムを提供しています。

最短3ヶ月で理想の腹筋を手に入れる
・独自のノートやアプリで確実に習慣化をサポート
・リバウンドしない、持続可能なボディメイクを実現

大会入賞経験を持つエネルギッシュな専属トレーナーが、あなたの腹筋作りを完全サポート。食事指導やアフタープロテインも全プラン無料でご提供しています。

まずは無料カウンセリングで、あなたに最適なトレーニング方法をご提案させてください。

よくあるご質問

  • Q 毎日腹筋を鍛えても大丈夫?毎日の腹筋トレーニングは推奨されません。筋肉の成長は休息時に起こるため、最低24時間の休息を設けることが重要です。週2-3回のトレーニングを継続的に行うことで、最も効果的な結果が得られます。

    毎日の腹筋トレーニングは推奨されません。筋肉の成長は休息時に起こるため、最低24時間の休息を設けることが重要です。週2-3回のトレーニングを継続的に行うことで、最も効果的な結果が得られます。

  • Q 食事制限は必要?

    極端な食事制限は必要ありませんが、バランスの取れた食事管理は重要です。特にタンパク質の十分な摂取と適度なカロリーコントロールを意識することで、トレーニング効果を最大限に引き出すことができます。

  • Q どのくらいで効果が出る?

    個人差はありますが、正しいフォームで週2-3回のトレーニングを継続した場合、2-3週間で体幹の安定性向上を実感できます。見た目の変化については、食事管理と組み合わせることで、8-12週間程度で効果を感じられるようになってきます。

この記事を書いた人

板山 世界

累計1万セッション以上の指導実績を持つMe-Motto代表トレーナー。腹筋を中心としたボディメイクのスペシャリストとして、お客様一人一人に寄り添った指導で確実な成果を出し続けています。2024年SSAスポーツモデル部門準優勝の実績を持ち、その専門知識と実践経験を活かした的確なアドバイスには定評があります。「楽しく続けられる筋トレ」をモットーに、明るく前向きな指導スタイルで多くのクライアントから支持を得ており、トレーニング後の充実した表情を引き出すことを得意としています。

中野駅徒歩5分!あなたの理想のカラダ作りに伴走する卒業型パーソナルジム

Me-Mott(メモット)は、「ただ痩せる」のではなく「理想のカラダを一生維持できる力」をお客様自身に身につけてもらう、業界初の卒業型パーソナルジムです。

朝8時から夜23時まで営業する好立地で、骨格診断に基づいたオーダーメイドプログラムと大会入賞経験を持つイケメントレーナーが、最短6ヶ月であなたの理想のカラダ作りを実現します。

今なら入会金33,000円が無料&食事指導も無料!まずはお気軽に無料体験してみませんか?

reservation

もうリバウンドしない、
継続できるボディメイクを